しきぼう

しきぼう
しきぼう【指揮棒】
(1)音楽演奏の際, 指揮者が指揮に用いる棒。 タクト。
(2)旧石器時代の骨角器。 鹿角製で一つないし複数の穴があけられ, 多くは鳥や獣の線刻が施されている。 狩猟の指揮用とされていたが, 祭祀(サイシ)用とする説が有力。 穴あき棒。 有孔棒。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”